当サイトでは札幌注文住宅各社プランについてまとめ紹介しています。
札幌の注文住宅各社プランまとめ

札幌注文住宅会社の各商品をまとめました!

札幌で注文住宅を検討している方へ

間取りや仕様を自由に変えられる注文住宅に住めるのはごく一部の高収入エリートだけ、なんて思っていませんか? もちろんフリーターが家を買えるものではありませんが、土地込みの総額で考えても、 一般企業に勤めている方なら十分に検討できるレベルまで価格が落ち着いています。

その分「安かろう悪かろう」の悪質会社も増え、不満だらけの家を嘆く施主も増えています。当サイトでは、そんな失敗をしないためにも、注文住宅を建てる前に知っておきたい情報や、札幌でおすすめの注文住宅各社プランについて厳選し、まとめました。

注文住宅を選ぶ人が多い北海道

注文住宅を選ぶ人が多い北海道

全国的に見ると、マイホーム購入者の多くは「建売住宅」を選択しています。設計や装飾材、断熱材などを自由に選べる注文住宅は大変魅力的ですが、販売価格が明示されている建売住宅は資金計画が立てやすく、また事前に実物を目で見て確認することができるため安心感が強いのです。

しかし、北海道だけに絞って見てみると、建売住宅を選ぶ人よりも注文住宅を選ぶ人のほうがやや多い、という結果になりました。これは、道南の一部を除くほぼ全域が亜寒帯気候の北海道においては、住宅への性能面、特に「高断熱」へのこだわりを強く持っている人が多い、ということを意味しています。

北海道で注文住宅を建てる人の約半数が、全国展開で平均した品質が保たれているはずのいわゆる大手ハウスメーカーよりも、地元で実績のある地域ビルダーを依頼先に選んでいる、という統計もありますが、これも全国で同じ仕様のものを使うハウスメーカーの規格住宅よりも、北海道の土地環境を知り尽くしたビルダーや工務店に相談し、納得のいくグレードの住宅を手にしたいと考える人が多いためでしょう。

参照 こちらの記事は、全国の全期間固定金利型住宅ローン「フラット35」利用者データ「建売と注文住宅の割合」を元にしています。出典:https://www.fudosan-navi.com/

札幌の注文住宅会社を選ぶ際のポイント

札幌の注文住宅会社を選ぶ際のポイント

家を建てる際には価格ばかりに目が行ってしまいがちですが、妥協のない家を建てるにはそれだけではいけません。ここでは札幌の注文住宅会社を選ぶ際のポイントをまとめています。

注文住宅業者選びのポイント①札幌の寒さに耐えられる家を作れるか

札幌の冬の寒さは、十分に対策をとる必要があります。暖房機器をフル稼働すればもちろん暖かくはなりますが、断熱性や気密性が低いと暖かくなるまでに時間がかかるし、電気代だってバカにはなりません。

そこで重要になってくるのが「断熱性」と「気密性」です。断熱性能を比べる上で重要な指標になるのが「Q値(UA値)」、気密性の指標になるのが「C値」といわれる数値で、これらの数字が低いほど家の防寒性能は高いといえます。
注文住宅会社を探す際、住宅性能を判断する基準として、もっとも役に立つのがこのQ値(UA値)やC値でしょう。

実際に、たとえば延床面積120㎡の平屋で家中の温度を23度に保つように冬のあいだ暖房を使用し続けた場合、面積と外気温との温度差から総熱損失量を算出し、暖房能力÷消費電力(COP)=4.2と仮定してシミュレーションしてみると、UA値0.35、C値0.5の住宅に比べ、UA値0.41、C値2の住宅は、1ヶ月あたりの暖房費用が約1.8倍以上も高くなってしまう、というデータもあります。

もちろん、日照時間や家の向き、風などにも影響を受けますが、家の大きさや環境によっては断熱性能の高低で月1万、年間5万円も差が出る、という可能性も十分に考えられますよね。

参照 こちらの記事は、国土交通省気象庁の年間気象データ、「さとるパパの住宅論」断熱性能(Q値)から冬の暖房費用を推計するツールを元にしています。出典:https://www.2x6satoru.com/

注文住宅業者選びのポイント②耐震性は十分か

2018年に、震度7を北海道では初めて記録した北海道胆振東部地震が起きたことは、記憶に新しいですね。
47都道府県において、北海道は最も巨大地震のリスクが少ない土地ではありますが、札幌市の地下には3本の活断層が潜んでいるうえに、周辺にも活断層や活褶曲があるため一切油断できません。
実際に、札幌市のホームページでも「最大震度7の地震が起こることが予想されている」と言及されています。

そのため、家を建てる際に耐震性能を軽く見てはいけません。
地震大国日本では、多くの住宅会社が耐震性を売りにしていますが、具体的にどういうメカニズムで地震に耐えられるのか、実際に起きた際には、どのぐらいの地震に耐えられるか、などを確認しておくことも重要です。

参照 こちらの記事は、札幌市役所防災・防犯・消防ページ「札幌で想定される震度7の大地震」を元にしています。出典:http://www.city.sapporo.jp/kikikanri/higoro/iza/kigyo_bosai/kigyo_bosai_01.html

注文住宅業者選びのポイント③自由度の高さ

せっかく注文住宅で建てるなら、予算が許す限り思う存分好きな仕様にしたいですよね。

しかし、注文住宅をうたっていても規模が大きくない会社では、選べるバリエーションが少なかったり、高額な別途費用がかかることもあります。そのため、結局我慢することが多くなって、「建売にしとけばよかった・・・」という後悔をする方も多くいます。

また、注文住宅のように見えても、実は企画住宅(≒規格住宅)であることもあるので、注意が必要です。企画住宅というのは、限られた選択肢の中から組み合わせていくパズルのような住宅で、建売と注文住宅の中間的なポジションの住宅です。

「自由度の高さ」は、ネット上の施工事例だけでは把握するのが難しいので、資料請求したりモデルルームなどに足を運んでみることをオススメします。

札幌でオススメの注文住宅各社プランまとめ

\本体価格999万円~/challenge999(豊栄建設)

豊栄建設

出典:https://www.hoei999.co.jp/

豊栄建設のchallenge999ってどんな商品?

建物本体価格999万円という圧倒的な低価格が魅力の豊栄建設のchallenge999シリーズは、リーズナブルな価格帯でありながら、北海道の厳しい気候条件にも対応できる高性能ウレタン断熱パネルを採用するなど高断熱・高気密にこだわったエコハウスです。建築基準法で木造最高となる「壁倍率5倍」を実現、国土交通大臣認定も取得しています。

また、構造材の接合部を高強度の金具で接合する「メタルジョイント工法」や、建物にかかる力をより分散させることができる「根太レス工法」を用いることで、高い耐震強度を追求。

性能面だけでなく、もちろんデザイン性も高く、専属の設計士とインテリアコーディネーターによる幅広いライフスタイルに合わせたプラン提案力も魅力と言えます。

豊栄建設の住宅性能

平均坪単価
◎43~48万円
UA値
◯0.35
C値
◎0.5
耐震等級
◎3

豊栄建設の店舗情報

会社名
豊栄建設株式会社
設立
1989(平成元年)年5月
資本金
440,875,000円
従業員数
125名
本社所在地
札幌市中央区北5条西11丁目15番地4 HOEIビル

豊栄建設のおすすめプラン

スキップフロアプラン
スキップフロアプラン

床の高さを半階ずらして配置するスキップフロアを採用したプランです。組み込んだ車庫上を利用して中2階を設けることで、変化のある室内空間が得られます。3階建より費用が抑えやすく、空間を有効利用できることから、近年人気が高まってきています。

3階建プラン
3階建プラン

「もう一部屋つくりたい」「両親とも一緒に暮らしたい」など、フロアをプラスすることでさまざまな希望を叶えることができるchallenge999の三階建てプラン。便利なビルドインガレージをはじめ、さまざまな住まいの使い勝手を考え抜いた機能や工夫がたくさん詰め込まれています。「フロアごとの寒暖差は?」「耐震性は?」など、3階建てならではの不安も、高い住宅性能でカバーしています。

二世帯住宅プラン
二世帯住宅プラン

2世帯の関係に応じて、親世帯と子世帯の生活空間を配置します。ライフスタイルをプランに柔軟に反映させるchallenge999の住まいづくりが、どちらにとっても暮らしやすい2世帯住宅を可能にします。

平屋プラン
平屋プラン

challenge999の平屋プランは、普段の生活でも活動しやすい動線や、ワンフロアにすることによる家事のし易さや家族とのコミュニケーションの取り易さといったメリットはもちろん、アイランドキッチンやカウンターキッチン、ダウンライトなどでオシャレな内装を実現することも可能です。

豊栄建設の口コミや評判はこちら

\本体価格1,900万円~/i-smart(一条工務店)

一条工務店

出典:https://www.ichijo.co.jp/

一条工務店のi-smartってどんな商品?

一条工務店のi-smartは、機能性に優れ、利便性が高く、デザイン性のある外観が特徴の、近年特に若年層夫婦から人気を集めているシリーズです。坪単価はやや高い印象を受けますが、床暖房や窓サッシなど、標準仕様が充実しているため、オプションをたくさん追加しなくても優れた住宅性能を持つ家を建てることができるかも知れません。

i-smartシリーズの収納設備は、数に制限のある「システムタイプ」とそうでないものがあるため、収納スペースを多めに確保したい場合は、奥行きや収納アイテムなども考慮し、押入れや階段下収納なども取り入れるのがおすすめです。

一条工務店の住宅性能

平均坪単価
〇65~70万円
UA値
◎0.28
C値
〇0.61
耐震等級
◎3

一条工務店の店舗情報

会社名
株式会社一条工務店
設立
1978(昭和53)年9月
資本金
5億4,460万円
従業員数
約4,900名
本社所在地
東京都江東区木場5-10-10

一条工務店のおすすめプラン

3階建プラン
3階建プラン

狭小敷地でも広い住まいにしたい、車庫スペースが欲しい、両親とも一緒に暮らしたいなど、3階建て住宅でさまざまなニーズに応えるプランニングを展開。一見、フロアをひとつ増やしただけのようですが、間取りの工夫で快適にひろびろ暮らせるのが3階建ての大きなメリットです。

平屋プラン
平屋プラン

お子様が自立していったり、ご夫婦のライフスタイルが変化していくなどして、平屋の暮らしやすさに注目が集まっています。お掃除もしやすく日々の生活をゆったりと楽しむことのできる住まいです。

一条工務店の口コミや評判はこちら

\本体価格1,750万円~/Parfait(北海道セキスイハイム)

北海道セキスイハイム

出典:https://www.hokkaido-heim.com/

北海道セキスイハイムのParfaitってどんな商品?

「無駄なものを省き、本当に必要なものはとことん突き詰める」がコンセプトの北海道セキスイハイムParfaitは、家の大半を工場でつくるという発想で、日本初のユニット工法を確立し、建設スピードや経済性、そして品質を飛躍的に高めた、長い歴史とノウハウの詰まった住宅です。洗練された「スマートさ」が売りで、高い機能性はもちろん、シンプルで飽きのこないデザインも魅力的。できるだけ壁を排除した内装と、空間を広々見せるスケルトン階段も人気の理由となっています。

北海道セキスイハイムの住宅性能

平均坪単価
〇60~75万円
UA値
〇0.36
C値
〇2
耐震等級
◎3

北海道セキスイハイムの店舗情報

会社名
北海道セキスイハイム株式会社
設立
1975(昭和50)年10月1日
資本金
2億円
従業員数
325名
本社所在地
札幌市北区北14条西4丁目2-1

北海道セキスイハイムのおすすめプラン

30坪2坪建てプラン
30坪2坪建てプラン

客間はもちろん、親子で大の字で寝たり、家族の憩いの場にも必要に応じて多目的に使える畳ルームを備えた、スタンダードなプラン。本棚やTVボードなど、備え付けの家具も充実しています。

パルフェーbjスタイル
パルフェーbjスタイル

スタイリッシュな都市型傾斜屋根が特徴のパルフェーbjスタイルプランでは、設備や動線にこだわり、空間のつながりを縦にも感じられる住まいを実現しました。大きな窓からたっぷりと陽光が差し込む高さ3.8mの吹き抜けのあるリビングは、広々としたリラックス空間に。

北海道セキスイハイムの口コミや評判はこちら

\本体価格2,600万円~/CARDINAL HOUSE(土屋ホーム)

土屋ホーム

出典:https://www.tsuchiyahome.jp/

土屋ホームのCARDINAL HOUSEってどんな商品?

土屋ホームが50年間、北海道で培った業界最高水準の高気密・高断熱性能を有するCARDINAL HOUSEは、お客様へ特別な購買体験を提供する、土屋ホームの最高級ブランドです。厳しい社内選考にクリアしたコンセルジュが家づくりに寄り添い、最高の素材と技術で「世界に一つ、あなただけの家」を実現。「土屋アーキテクチュアカレッジ」という技能職(大工)の訓練学校を設立し、施工の要の人材をしっかり教育して育てることで、品質を確実に担保しています。

もう少しコストを抑えて高性能住宅を手にしたいという方には、規格住宅の「LIZNAS」も視野に入れてプランニングしてみるのもいいかも知れません。

土屋ホームの住宅性能

平均坪単価
〇70~90万円
UA値
◎0.24
C値
◎0.38
耐震等級
◎3

土屋ホームの店舗情報

会社名
株式会社土屋ホーム
設立
2008年6月13日
資本金
1億円
従業員数
688名
本社所在地
北海道札幌市北区北9条西3丁目7番地 土屋ホーム札幌北九条ビル

土屋ホームのおすすめプラン

リズ・ジャパニーズモダンの家
リズ・ジャパニーズモダンの家

高さのある吹き抜け天井、傾斜屋根と天窓が特徴的なリビングルームのある2階建てプラン。和の個性が活きるリズ・ジャパニーズモダンの魅力を最高の素材と技術で実現します。

50坪2階建プラン
50坪2階建プラン

「お家ではなく、ホテルのような造り」「火と水が同時に楽しめる家」「リビングから全部が見える」「スパのようなお風呂」「本格的なシアタールーム」「ガレージから勤務先までドア to ドア」など、どんなこだわりもすべて叶うこだわりのマイホームに。

土屋ホームの口コミや評判はこちら

\本体価格1,800万円~/インゾーネの家(ジョンソンホームズ)

ジョンソンホームズ

出典:https://www.johnsonhome.co.jp/

ジョンソンホームズのインゾーネの家ってどんな商品?

継ぎ目のない一枚物の鋼板を用いた外観や、一般的な住宅よりも30cm高い天井ギリギリの建具を標準採用し、凹凸感を限りなく排除、視覚的にも美しく、開放感のある空間を実現したジョンソンホームズのインゾーネの家。在来工法の自由度の高さとツーバイフォー工法の強度、それぞれの利点をミックスした「ソリッドフレーム工法」により、大空間や大きな窓を設けるプランニングが可能になりました。

ジョンソンホームズの住宅性能

平均坪単価
〇50~60万円
UA値
〇0.41以下
C値
〇0.4~0.8
耐震等級
△記載なし

ジョンソンホームズの店舗情報

会社名
株式会社ジョンソンホームズ
設立
1987(昭和62)年6月12日
資本金
5,000万円
従業員数
241名
本社所在地
北海道札幌市西区八軒4条東5丁目1番1号

ジョンソンホームズのおすすめプラン

HACO STYLE(ハコスタイル)
HACO STYLE(ハコスタイル)

インゾーネの家具、照明、小物をたっぷり選べる2,090万円の定額制住宅です。専属のコーディネーターと一緒にインテリアを選ぶので、ショップで感じたおしゃれな雰囲気を、あなたの住まいで再現します。月々の支払いが家賃と変わらず、資金計画も立てやすい。コスト面でも魅力あふれる住宅プランです。

HACO FREE(ハコフリー)
3階建プラン

平屋に2世帯住宅、ガレージハウス、屋上のスカイバルコニーや吹抜け空間など、スタイルや趣味・嗜好にあわせた自由なプランニングが可能。外観からインテリアまでトータルなご提案で「自分らしく暮らしたい」に応えます。

ジョンソンホームズの口コミや評判はこちら

わたしが豊栄建設を特にオススメする理由

わたしが豊栄建設を特にオススメする理由は、大きく3つあります。それぞれについて説明します。

豊栄建設をオススメする理由①わかりやすく良心的な料金設定

わかりやすく良心的な料金設定

豊栄建設には新築一戸建てのブランドが5つありますが、その中でも最も人気が高いブランドが「challenge999」という注文住宅のブランドです。
その名からもわかるとおり、 建物価格が999万円というわかりやすい価格設定で「注文住宅=お金持ちしか建てられない」という常識をぶち壊しています。

もちろん999万円は建物価格なので、このほかに付帯工事費や自由設計の部分でお金がかかりますが、それでも多くの方は1,000万円代後半で収まっているそうです。
そんなわかりやすい価格設定のため、打ち合わせ時に仕様を変えても、その場で費用感がつかめるので、のちのち「こんなにかかるとは思ってなかった・・・」という予算感の齟齬を最小限に抑えられます。

豊栄建設をオススメする理由②高断熱・高耐震の住みやすい家

高断熱・高耐震の住みやすい家

一生の買い物になる家なので、ただわかりやすくて安いだけならオススメしません。豊栄建設は、その価格で高い住宅品質を実現しているからすごいのです。

たとえば、LIXILとの共同で開発されたウレタン断熱パネル「NEX panel」は、薄くても高い断熱性を可能にし、軽量化によって地震にも耐えうる性能があります。また製造時にフロンガスをつかわず、受注製作方式で無駄な廃材を排出しないので、コストの削減と地球環境への配慮という面でも優れています。
さらに 35年の無結露保証があるので、断熱パネルにおいては木造住宅の天敵である結露を心配する必要がなくなります。

また、建材の接続にはメタルジョイント工法を採用しているため、在来工法にくらべて木材の欠損を著しく抑えることができています。それによって、構造材の強度を高く保つことができるので、揺れにもしっかり耐えてくれます。

豊栄建設をオススメする理由③自社所有の土地が豊富

自社所有の土地が豊富

家を建てる際に、家以上に重要になるのが建てる場所、すなわち「土地」です。どんなに家の性能が良くても、コスパが高くても、へんぴな場所にしか建てられないなら考えてしまいますよね。

その点豊栄建設は、自社所有の土地を豊富に取り扱っています。自社所有、ということはつまり「豊栄建設」でしか建てられない土地、ということです。

もちろん、土地の仲介物件も豊富に取り扱っていて、札幌市内で100件以上も取り扱いがあります。土地によって管理会社を行ったりきたりするのは大変な手間なので、ひとつの会社でまとめて土地物件を見れるのは、時間や手間といった意味で大きな負担軽減になりますよ。

以上の理由から、わたしは豊栄建設をオススメしています。ホームページでも施工事例や見学会情報などもあるので参考にしてみてくださいね。

札幌の注文住宅の相場はどのぐらい?

札幌の注文住宅の相場はどのぐらい?

建てる会社によって大きく異なってきますが、総額は大手ハウスメーカーで3,000万円前後、ローコスト住宅で1,500~2,000万円前後ぐらいが相場と考えられています。

その内訳は、大きく分けて三つ。

建物本体価格
基礎、内装、外壁、塗装、屋内電気設備、標準キッチン・バスなど
付帯工事費
外構、屋外電気工事、屋外給排水工事、仮設工事など
【必要な場合のみ】地盤改良工事、造成工事、解体工事など
諸経費
設計費、現場管理費、工事保険など

何の工事がどこに含まれるかは会社によって違いがありますが、
おおまかな比率としては
建物本体価格:付帯工事費:諸経費=7:2:1
ほどになります。

これを元にすると、たとえば坪単価40万円・35坪の家を建てる際は、
本体価格1,400万円+付帯工事費280万円+諸経費140万円=1,820万円なので、余裕を見て2,000万円ほどと考えておくと良いでしょう。
ただし、注文住宅だからと理想をあれこれ叶えようとするとすぐに予算オーバーするので、必要なものの優先度を決めておくことが重要です。

あくまで参考ですが、札幌市内の2018年度における平均坪単価を紹介しておきます。もちろん区内でも駅からの距離や利便性によって上下するので、あくまでひとつの参考にしてください。

札幌市の坪単価平均TOP5

札幌市内の区 坪単価平均
中央区 202万7263円/坪
北区 47万7806円/坪
豊平区 39万7992円/坪
西区 33万0764円/坪
白石区 29万3526円/坪
※参考:札幌市全域の平均 50万6000円/坪昇

近年では札幌市内で北区の人気が高まっており、10年で4.4%(約1.2万人)の人口増加が確認されています。逆に不人気なのが南区で、札幌市内で唯一地価の前年比が下がっています。

依然として中央区の人気が圧倒的ですが、北区は今後も道北からの移住者が見込まれるため、駅周辺など人気エリアで好立地な土地を見つけたら早めに検討しておいたほうがいいかもしれません。

札幌で注文住宅を建てる場合、相場っていくらくらいなの?

参照 こちらの記事は、土地価格相場が分かる土地代データ「公示地価・基準地価」を元にしています。出典:https://tochidai.info/

注意!「坪単価○万円」だけで判断してはいけない

注意!「坪単価○万円」だけで判断してはいけない

注文住宅会社を比較する際、多くの方が参考にしているであろう「坪単価」の存在。
この 坪単価は本体価格÷床面積で計算でき、その名のとおり1坪あたりの建物価格がわかります。そのため家の大きさに左右されずに建物価格を比較できると思われがちです。

しかし、この坪単価を過信するのは危険です。
なぜなら、 坪単価に含まれる施工内容は会社によって違うからです。
会社によっては本体価格に住宅設備や外構を含めるところもありますが、中身がからっぽで家と呼べる最低限の設備しか含めないこともあります。 そのため、一見坪単価が安い後者で契約したらあれよあれよとお金がかかってしまい、総額では前者の方が安いということも十分おこりえます。

坪単価はあくまでひとつの参考にはなりますが、過信してはいけません。比較する際は多少手間がかかってでも必ず総額で比較しましょう。

ページのトップへ